大型トラックとか積載量って? トラックの種類・サイズいろいろ!
こんにちは!敷板師さき子です。
みなさんご存知の工事現場に欠かせないトラックですが、「トラック」と一口にいっても、荷台の大きさや積載量の違うサイズがあったり、平ボディやダンプ、トレーラーなど、用途に応じていろんな形状のトラックが存在します。
そんなわけで、トラックについて知りたい、使いたいというあなたのために、さまざまなトラックについて、詳しくご紹介していきますね☆
トラックのサイズの違い(小型・中型・大型)
トラックは大きく分けて、小型、中型、大型の3つに分類されます。
最大積載量と車両総重量 で決められています。 ちなみに、小型トラックと中型トラックは寸法と最大積載量、中型トラックと大型トラックは車両総重量で分類されてるんですよ~!
小型トラック
小型トラックは、トラックの規格の中で一番小さいサイズで、コンパクトな車体が特徴です。積載量が3t未満のトラックのことを一般的に小型トラックと呼びます。別名は、2t・3tトラックとも呼ばれています。軽トラも小型トラックに入りますよ!規格の条件は、こちらの通り↓↓
全長 | 4,700mm以内 |
全幅 | 1,700mm以内 |
全高 | 2,000mm以内 |
最大積載量 | 3,000kg以内 |
車両総重量 | 5,000kg以内 |
必要な免許 | 第一種運転免許 |
小型トラックを運転するためには、普通免許(第一種運転免許)があればOKです。トラック専用の免許は必要ないので、物を積んで運ぶのに、いろんなところで使われている便利なトラックです♪
中型トラック
中型トラックは、小型トラックと大型トラックのちょうど中間サイズのトラックです!別名は、4tトラックとも呼びます。運送業や製造業、卸小売業などでよく使われているトラックのサイズに当たります。夜の高速道路を走っているときによく見かける、あの大きいトラックですね~!
全長 | 12m以内 |
全幅 | 2.5m以内 |
全高 | 3.8m以内 |
最大積載量 | 6.5t以内 |
車両総重量 | 11t以内 |
必要な免許 | 中型自動車免許 |
中型トラックの運転には、中型免許が必要です。ちなみに、2007年以前に普通免許(旧型普通免許)を取得している方は、中型8t限定免許となっているので、最大積載量5,000kg以内、車両総重量8,000kg以内の4tトラックが運転できちゃいます♪
大型トラック
大型トラックは、積載量や車両総重量もダントツの大きさを誇る、トラック内の最大規格のトラックです!中型トラックよりも、最大積載量と車両総重量が大きいものを言います。別名は、10tトラックとも呼ばれています。運送業はもちろん、製造業、建築資材・土木業などで使われることが多いです。土砂や産業廃棄物を運搬する工事現場や、重量のある貨物、大量の雑貨を一度に運ぶことによく利用されます。
全長 | 12m以内 |
全幅 | 2.5m以内 |
全高 | 3.8m以内 |
最大積載量 | 6.5t以上 |
車両総重量 | 11t以上 |
必要な免許 | 大型自動車免許 |
大型トラックを運転するためには、大型免許が必要です。また、ダンプカーやクレーン車などの特殊用途に使用する大型車両を運転する場合は、「大型特殊免許」を取得しないと運転できません!
樹脂敷板なら最大耐荷重120トン!
荷物を載せた大型トラックが走行しても大丈夫!!
敷板netで取り扱っている樹脂敷板Wボードは、最大耐荷重120トンなので、荷物を載せた大型トラックが走行しても大丈夫なんです♪
おまけの豆知識
さき子もトラックの免許ほしくなってきちゃったのでいろいろ調べていたら、
女性トラックドライバーを応援する「トラガール推進プロジェクト」ってサイトを見つけちゃいました♪
http://www.mlit.go.jp/jidosha/tragirl/
「トラガール促進プロジェクト」は、元気に活躍するトラガールを社会に広く発信することで、トラガールを目指す女性の道しるべとなるとともに、経営者や荷主に新しい視点を提供し、業界のイメージ改革を図るための取組です。
引用:トラガール推進プロジェクト
なんと、トラガール推進プロジェクトでは、全国で2万人しかいない女性トラックドライバーを2020年には倍の4万人にする!と公言していらっしゃいます。
トラック運送の仕事は男性の仕事だと思われがちですが、女の子だってトラックをブイブイ運転したいし、重機も好きだし、敷板だって愛してるんですよってことがよく分かりますね(≧∇≦)b
そんなわけで、敷板師さき子が敷板と同じぐらい萌えるトラックについて、今回はご紹介してみました♪「樹脂敷板」や「プラスチック敷板」と言われると、トラックや重機が乗っても大丈夫なのか心配・・・と言われることもあります。心配な方はぜひ、「●●tのトラックが乗るんだけど大丈夫なの?」というような具体的なご質問もお電話でお気軽にお問合せくださいね!
困ったことがあれば、いつでもさき子にご相談ください^^
それではまた!敷板ガール・さき子でした☆
